Sさん 女性30代(モニター2022.11.03)
- 個性診断を受けた印象はいかがでしたか?
よくある栄養バランスの円グラフのように、凹んだ箇所は足りない所と見てしまいそうですが、決してそうではなくて、凸凹そのものが個性という大前提が素敵でした。
診断結果には、思い当たる節も沢山あってビックリしました。その中には「なんで私はこうなんだろう(もっとこうありたいのに!)」とあまり好きじゃなかった一面もあるわけですが、視覚化されることで、これが個性なんだ、これが私なんだと、覚悟が決まったというか。色んな形をしたグラフの人達がいると思うと、自分の形もとても尊いものに思えました。色んな形の人がいないと世の中回らないですよね!
- 解説についての感想をお願いします。
グラフには聞き慣れない言葉もあって見るだけではピンとこない(コレとコレはどう違うの?と思う)所も、具体例を出しながら分かりやすく根気よく解説してもらえたのがよかったです。そして、こういう所を大切にしてほしいなーっていうメッセージは心に響きました。それは自分にとっては当たり前な感覚で秀でたものでも何でもないと思っていましたが、素敵な個性なんだよと教えてもらえて、自己肯定感が爆上がりでした!
- ご自身で気付いたこと(なんでも)
この個性診断を踏まえて、憧れや目標に近づくために苦手項目に努力する時は、飛躍を目指すのではなくて、ストレスをかけすぎない方法を模索しながらチャレンジしていこうと思います。
そして、このグラフの形は今後の経験や行動で変わっていくとのこと!賢く個性と向き合って日々大切に過ごしたいですし、また半年とか1年後とか、診断してもらった時にどんなグラフになっているかを楽しみにできる生活をしたいなーと思いました!ありがとうございました!


モニターSさん
お子さんもいる中で、何かをスタートさせたいという意欲が燻っているSさん。個性診断がご自身と向き合う良いきっかけになれたならとても嬉しいです。Sさんらしい目標へ向かって進んで行ってほしいと心から願っています!
こちらこそありがとうございました!
ずっと応援しております!
Sachi